第1章 賃金をいくら払える体力があるのか
経営者の多くは、ともに働く社員にできるだけ多くの賃金を支払いたいと望んでいます。経営環境が悪化する中、「賃金、かいくら支払えるかという現実」と「いくら支払いたいかという理念」の間で苦渋の決断を迫られています。賃金体系は企業の数ほどあると言われるように、賃金の決め方、水準は千差万別で、どこの会社にも適用する適正人件費の公式を見出すことはできません。
しかし、乙の章では現実を数字で重視するために、人件費に関する経営分析をわかりやすく解説し、経宮計画の中にある「戦略的適正人件費」の考え方を明らかにしていきます。
経営資源の中核である「人」を、この困難な時代にもかかわらす、どのようにして大切にしていくかを考え、この忍耐の時代を経営者と社員がどう協力して生き抜くか、不満にならない賃金水準についても、公の資料を読み解苦学んでいきます。
2 「限界利益」を使って自社の通信簿をつける
5 多額の借入金は人件費の支払いを逼迫する
6 売上高の横バイは人件費の調整だけでは改善しない

関連記事

コメントは利用できません。